【関西万博】万博めし⑫ハンガリーレストラン「ミシュカ」は絶品♪パビリオンは朝一の開始時間に注意!!生歌に圧倒!!

関西万博
スポンサーリンク




前の記事



※2025年8月の情報です。



万博めし⑫

続いては、ハンガリー


ハンガリーは食事に力を入れているという事を耳にして…

気になって行ってきました。

パビリオンも入ったので、最後に記載しています♪

朝一に行かれる方は開始時間にご注意下さい!!



ミシュカ キッチン&バー


こちらのレストランは13時オープンですが

とっても人気!!という事で、

朝一ハンガリーのパビリオンに行ってから

そのままレストランに並ぶことに。


レストランに並び始めたのは

10:20くらいで、4組目。

ちょうど建物の影に入れる

ギリギリの場所で待つことができたので、

とっても涼しく待つことができました♪

待ち時間は2時間40分!!



列には誰か1人残っていればOKだったので、

途中交代で散策することも可能です◎


散策後、11:40頃に帰ってきたら

既に第一巡目は締め切られていました。


12:50頃に整理券が配られ


階段をのぼって2階へ。

(エレベーターもあります。)


順番に席に案内してくれました。


素敵!!


案内されたのはこちら。


ワイン差しの裏にメニューのQRコードがあります( *´艸`)


座席の後ろも可愛かった♪



まずは、ドリンクが運ばれてきました。


クラフトラズベリーシロップソーダ 1,280円


けっこう氷が多くて味は薄まっちゃう感じたけど、

ラズベリーの香りが爽やか♪



前菜&スープ


冷製パプリカのカッテージチーズ・クリーム詰め
トマトサルサ


ハンガリーといえばパプリカ♪

パプリカとチーズがとっても合う!!

ハーブが聞いていて美味しい( *´艸`)



グヤーシュ・スープ
ポテトコンフィ(牛肉) 2,980円


スープにもパプリカパウダーが入っています♪

見た目よりもあっさりした味わいで、

柔らかい牛肉がたっぷり!!

野菜は煮込まれた感じではなく、

食感を感じられました。

これも美味しい( *´艸`)



メイン


ホルトバージ風
肉入りクレープ(鶏肉) 3,280円


伝統的なハンガリー料理なんだそう。

クレープの中に鶏のカツと煮たチキンが入っていて

パプリカのソースが添えてあります。

鶏のカツなので思ったよりボリューミーで

ソースと合わさって美味しかった!!



バーチカ風大麦リゾット
豚肉のロースト(豚肉) 3,480円


豚肉はホロホロと柔らかく、

大麦はプチプチとした食感でこれも美味しい!!

もう何食べても美味しかった(*´з`)



この他にも美味しそうなものが色々あったので、

気になる方はメニューをご覧ください♪

「ミシュカ」キッチン&バー - Expo 2025 Hungary



少しお値段は張りますが、

とっても良い体験になりました♪

店員さんもとっても親切で、

取り皿も持って来てくれるので

シェアも可能です!!



パビリオンも行ってきました♪


朝入場してすぐに

ハンガリーのパビリオンに向かい、

到着したのは9:30ちょっと前くらい。

まだ列の案内はしていなくて、

パビリオン前には人だかりが( ゚Д゚)


その後すぐにワークショップと展示の列に分けて

案内が始まりましたが、

たくさんの人が狭い通路に一気に向かうので

殺伐としていました(´ー`)



なんとか第一回目に案内してもらうことができ、

中に入ったのは9:50頃。


ガラスのアート作品が並ぶ通路を通った先に


待機場所がありました。


10分弱、ハンガリーの民謡を

目の前で聞くことができます。


ハンガリーのパビリオンのメインは

生歌!!

光と影のコントラスト、

まるで違う世界に引き込まれるような

歌と踊りに圧倒されました。

色んな文化を知る事ができる、

これぞ万博の醍醐味ですね!!



最後、ホールを出てからハンガリーの映像が

流れていました。


ショップもありました。


こちらは、パビリオンを利用しなくても

入る事ができます。

レストランにあった、ミシュカワイン差しが

売られていました( *´艸`)


気になった方は、

是非訪れてみて下さいね♪





次の記事






コメント

タイトルとURLをコピーしました