前の記事
※2025年9月の情報です。
先日、以前から気になっていた夜の噴水ショー
「アオと夜の虹のパレード」
を当日予約して観てきました♪
口コミを見てみると、
早い時間から待つ人も多く
遅い時間に行くと座る席がなくて立ち見になるとか。
19:10の予約をしていて
1時間前の18時頃に会場へ向かってみると
既に予約なしの自由席に人が集まっていました。
大屋根リングの上もいっぱい。

↓は違う日の17:30頃の写真ですが、
大屋根リングから撮った写真で
アンゴラ~マルタくらいの間が予約席で、
それ以外は自由席なので
既に自由席には人が座って待っていました。

予約がないけど見たい!!
という方は早めに座っておくのが良さそうです。
予約席の座席の奥側にも予約なしの方が
たくさん待っていました。
予約席の入口へ。

列に並びます。

真ん中にあるモニュメントから左右に座席があり、
どちらに並ぶかは係の人の誘導で
並び始める際に事前に振り分けられました。
1時間前でも既にこんなに人が…( ゚Д゚)

QRコードのチェック後、
シールがもらえました。いい記念になる♪

並んで待っている間、お手洗いに行く事は可能です。
待っている途中、調整で噴水が出たり光が出たりして
既にこの時に歓声が上がっていました( *´艸`)
今なら18:35から花火も見れるので良いですね♪

30分前になり、座席に移動します。
これ以降は座席から離れる事はできません。
トイレもそれまでに済ませておく必要がありました。
座ったのは真ん中から右にずれた
4ブロック目の一番上段。
(3ブロック目は招待席でした。)

なかなか見やすそう♪
座席の取り合いがひどいというのを
口コミで見ていたので心配していたけど、
列から座席に向かう際にQRコードの確認があるので
一気に座席に人が流れ込むことなくて
良かったです。
正面はこんな感じ。

待ち時間が長いかな…と思っていたけど、
大屋根リングがとっても素晴らしくて
リングを眺めているだけでもいい時間が過ごせました♪
開始10分前くらいにライトの色が変わって
幻想的になり、19:10スタート♪

実はこちらのショー
そこまで期待していなかったんですが…
とっても洗練されていて素晴らしかったです!!
光が目の前できらめく様子は肉眼で見てこそ(*‘ω‘ *)
万博でやりたい事や体力、
帰りの時間などを考えると
取捨選択をする必要もある中で
youtubeとかでも見れるし…
と少しあきらめていたんですが、
頑張って見に行って生で見て良かった!!
と思いました。
これは絶対生で見た方がいい!!

もっと早くに見てればよかった(´ー`)
関西万博で見た数々のパビリオンの中でも
上位にくるくらい好みでした。

このショーは音楽もとって良いんです♪
前に置いてある数台のスピーカーの音が良くて
迫力がすごかった!!
作曲は菅野ようこさんで、
このショーを観る前にサウンドトラックを聴いてみて
このショー見てみたいな…
と思ったので行く事にしました。
事前にサウンドトラックを聞いてから行くのも
おすすめです( *´艸`)

このショーなら自由席があるし、
大屋根リングからも見えるので
予約がない方でも
見るチャンスがあると思います♪
(ただ、人も多いので早めの行動を!!)
インタビュー記事見つけたので
気になる方はご覧ください。

【こぼれ話】
こちらの場所は、
昼も噴水ショーをしています♪


最近は大屋根リングの下も混んでるし
どこもいっぱいでご飯をたべる場所がない…
という時、
だいぶ暑さも和らいできたので
ここで大屋根リングを眺めながら
ランチを食べるのもおすすめ!!
近くにコンビニがあります。

セブンの紅茶マシンはまだ導入されている所も
少ないし、とっても美味しいです( *´艸`)
少し待ち時間があるけどピザとかも
人気みたいです!!
ショーが始まれば人が集まって来るけど、
けっこう昼間は空いています♪

英国館などのレストランのテイクアウト、
持ち込んだごはん等色んな人が自由に食べたりしていて
とってものどかな雰囲気でした(*´з`)
次の記事
コメント