ルピシアで購入した「シュトーレン」が絶品♪シュトーレンってどうやって食べるの?の疑問も解決!!

ショッピング
スポンサーリンク




前の記事


※2025年11月の情報です。



クリスマスなんてまだまだ先…

と思っていたのに、


予約注文していたシュトーレンが

あっという間に届きました( ゚Д゚)


そういえば注文した時よりも

だいぶ寒くなってきたし、

街もクリスマスの装飾になってきましたね( *´艸`)



届いた商品は

シュトーレンとアイスクリーム♪




アイスの中身はこんな感じ。


このアイス美味しいんですよね。

ホワイトクリスマスが

季節限定で楽しみ( *´艸`)



【紅茶のシュトーレン】

シュトーレン自体を1つまるごと買ったのは

今回が初めて!!


ルピシアらしく、

紅茶のシュトーレンです♪



だいたい大きさは20cm×10cmくらいでした。

常温で4時間解凍後、
30日間を目安にお召し上がりください。


と書かれていたので、

届いた後はそのまま常温で置いておいて

次の日に開けてみました( *´艸`)



まな板の上に出して…


ラップを開けてみると…


思っていたより粉糖がたっぷりかかってる!!

とりあえず半分に切ってみるとこんな感じ♪


粉糖が雪みたい( *´艸`)

断面も素敵~♪



と、ここで

シュトーレンって一体
どのくらい食べるもんなんだろう( ;∀;)


という疑問が!!(今さら( ;∀;))



これまでなんとなく食べた事はあったけど

そういえばちゃんと食べた事って

なかったかもしれない…

という事でググってみると

シュトーレンはうすーく切って、
少しづつ食べて熟成を楽しむんだそう!!


薄さは1cmがおすすめという事で

薄く切ってみます。


調べていると衝撃的な事が書いてあって、

シュトーレンは真ん中から切って、
空気に触れないよう切り口をくっつけて保存する

らしいです( ゚Д゚)



今回たまたま断面が見えるように

真ん中から切ったけど、

それで正解だったみたい。

その後食べやすいように

全部薄く切っちゃうつもりだったから

危なかった( ;∀;)



今回食べる分だけ切って、

残りは切り口をくっつけて保存しました♪


お茶の準備をして…


一気にクリスマス気分が盛り上がります( *´艸`)


それではいただきます♪


美味しい♪



シュトーレン自体はそんなに甘くなくて、

たくさんまわりにかかっている粉糖で

甘さを自分好みに調節できそう♪

一口目は端を食べたので紅茶を感じなかったけど、

真ん中のマジパン(アーモンドペースト)の中に

ブレックファスト・アールグレイの茶葉が入っているようで

ここを食べると紅茶のいい香りがして

めちゃくちゃ美味しい♪

スパイスと洋酒の香りも感じるし、

ドライフルーツも入っていて

とってもクリスマス気分に( *´艸`)

これは贅沢~!!



そういえばシュトーレンって

クリスマスのブッフェ会場とかで

ちょこっと食べた事があるくらいで

あんまり食べる機会もなく

こんなに美味しいなんて思ってなくて

ビックリでした♪

家でゆっくり楽しめるのが嬉しいです( *´艸`)



残りのシュトーレンも

少しづつ大事に食べたいと思います♪

クリスマスまで

あと1か月ちょっとですね!!





次の記事




コメント

タイトルとURLをコピーしました